2025年11月25日 1年生のためにがんばるぞ!(2年生) 体育発表会や社会見学が終わり、一息つく・・・ひまもなく、2年生は次のイベントにむけて準備の真っ最中です。来年1月に「おも... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年11月25日 松阪の「国宝」って?(2年生) 11月21日(金)、2年生はクラギ文化ホールと松阪市文化財センターへ社会見学に行ってきました。 クラギ文化ホールでは、普... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年11月20日 社会見学に行きました。(3年) 11月20日(木)、3年生は社会見学に行きました。 社会科で学習することや三重県の歴史等について、様々な施設で見学しまし... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年11月19日 素敵な花火がいっぱい!!(2年生) 国語の授業で「紙コップ花火の作り方」を学習してきました。順序が分かる言葉や大事な言葉などに気をつけて、読み進めてきました... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年11月19日 三社みこしの学習をしました。(4年) 11月18日(火)、小学4年生から中学3年生が松阪祇園まつりでかつぐ小若みこしを山室山小学校の体育館に持ってきていただき... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年11月18日 たたみって、どんなにおい? (2年生) 11月18日(火)、山室山小学校区にある創業200年以上の野村畳店さんに来て頂いて、「たたみ」の話をしていただきました。... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年11月5日 がまくんたちにお手紙を書きました。(2年生) 先週「お手紙」の音読げきをした後、がまくんとかえるくんにあててお手紙を書きました。お手紙をずっと待っていたがまくんに書く... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月27日 「お手紙」の音読げきをしました。(2年生) 毎日の宿題に出ていた音読の「お手紙」。学習の集大成として「音読劇」をしました。 がまがえるくんとかえるくんになりきり、気... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月17日 社会見学に行ってきました!(1年生) 10月17日金曜日、みえこどもの城に行ってきました。プラネタリウムを見たり、缶バッジを作ったりしました。プラネタリウムで... カテゴリー 日々の活動の様子