2025年7月10日 読み聞かせがありました。(2年生) 7月10日(木)、昼休みに1、2年生対象の読み聞かせがありました。ボランティアグループ「絵本箱」さんに、絵本2冊読んでい... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年7月9日 バランスよく食べよう!(2年生) 7月8日(火)、栄養教諭による「食べ物のはたらき」の話を聞きました。食べ物は、肉や魚などの体をつくるグループ、ごはんやパ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年7月7日 願いごとがかないますように・・・(2年生) 今日7月7日は、七夕です。先週、生活の時間を使って、一人ひとり短冊に願い事を書きました。将来の夢や家族の健康など、それぞ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年7月1日 気分だけでもすずしく~♪(2年生) 2年生の図工の時間に、「手作り紙風鈴」をつくりました。自分で好きな絵や模様をえがき、紐に鈴を通したら完成です。こどもたち... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月26日 はじめての“しゅうかく”!(2年生) 6月下旬、みんなが一生懸命育ててきた野菜が、いよいよ収穫の時期をむかえました。これまで毎日水やりをして丁寧に育ててきた甲... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月14日 第56回交通安全子ども自転車三重県大会に出場しました。 6月14日 津市芸濃総合文化センターにて、交通安全子ども自転車三重県大会が行われました。 6年生有志4人でチームを作り、... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月11日 手話教室を行いました。(4年) 6月11日(水)3限目に、4年生を対象とした手話の出前授業を行いました。 耳の聞こえない人がどんなことで困っているのか、... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月11日 前期委員会発表集会を行いました。(全校) 6月11日(水)2限目に前期の委員会発表集会がありました。どの委員会も大きな声でしっかりと発表することができていました。... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月10日 ピザじゃなくて、“ピッツァ”!(2年生) 6月10日(火)、2年生になってはじめてのが外国語の授業がありました。フィリピン出身のロース先生と一緒に、色々な歌やゲー... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年6月5日 ぐんぐん育っています。(2年生) 5月上旬に植えた野菜の苗が、どんどん大きく育ってきます。つぼみや小さな実がなってきたので、今日は観察して写真を撮りました... カテゴリー 日々の活動の様子