2025年3月7日 今日の一コマ(3月7日) 1年生、体育。「ボールリレー」、背中ではさんで落とさないように。 2年生、せいかつ科。「わたしは、だあれ!」 3年生、図... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年3月6日 今日の一コマ(3月6日) 4年生、社会。ゆるキャラを使いながら、三重県の市町の特産品の勉強をしています。 5年生。キーボードを使って、タイピングの... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年3月5日 今日の一コマ(3月5日) 1年生。朝の会も自分たちできちんと進められるようになっています。 2年生、図工。作品バックを製作中です。 3年生、「花笑... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年3月3日 今日の一コマ(3月3日) 4年生、卒業式の会場を飾る「花」を、心を込めて作ってくれています。 5年生、図工。彫刻刀を使って、版画制作中です。 6年... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月28日 今日の一コマ(2月28日) 2年生、生活科の授業で栽培した大豆を使って「白玉きなこ」を作りました。白玉の作り方や火を使うときの大事なポイントは、栄養... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月27日 今日の一コマ(2月27日) 今日は、6年生を送る会がありました。 5年生が、6年生にとって小学校生活最後のいい思い出になるよう企画、準備、運営を行い... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月26日 今日の一コマ(2月26日) 今年度、「花笑タイム」として、毎週水曜日の朝学の時間に全校で取り組んでいる「人との関わり」再構築のための「スリンプルプロ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月25日 今日の一コマ(2月25日) 1年生、せいかつ科。「かげ遊び」。友だちが作った影をタブレットで撮影しています。 2年生、図工。「紙はんが」製作中。どん... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月21日 今日の一コマ(2月21日) 4年生、保健。養護教諭から思春期にあらわれる変化について学びました。身体について学ぶことで、自分も友だちも大切にすること... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月20日 今日の一コマ(2月20日) 1年生、図工。紙はんがに挑戦中。 2年生、算数。「へん」や「ちょう点」を見つけて、はこの形の特ちょうを探ります。 3年生... カテゴリー 日々の活動の様子