2023年2月17日 今日の一コマ(2月17日) 2年生、国語、物語文を集中して「視写」しています。3年生、理科、「じしゃく」の学習です。何がくっついて、何がくっつかない... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月16日 今日の一コマ(2月16日) 1年、体育、ボール蹴り運動(サッカー)をしています。ナイス、シュート!5年、理科「電流と線磁石」の学習です。モーターの仕... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月15日 今日の一コマ(2月15日) 4年、算数、小数の割り算の筆算の仕方を考えています。6年、家庭、伝統的な刺しゅうの「さしこ」で、ランチマットをの制作です... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月13日 今日の一コマ(2月13日) 3年生、キーボードを使ってタイピングの練習です。5年生、情報モラルの学習として、著作権の侵害・フェイクニュース・チェーン... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月9日 今日の一コマ(2月9日) 1年生、せいかつ科「かげとなかよし」の学習です。何を作ったのかな?2年生、算数、分数の学習です。同じ大きさに3つに分けた... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月8日 今日の一コマ(2月8日) 6年生が家庭科で、5年生の時に、新型コロナウイルス感染症拡大でできなかったごはんとみそ汁の実習を行いました。おいしくでき... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月7日 今日の一コマ(2月7日) 1年生、算数「大きなかず」教科書のたねを数えて数字で表しています。3年生、音楽、伝統楽器「和太鼓」を体験しています。ドン... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月4日 今日の日一コマ(2月3日) 6年生で、中部中学校の先生に来ていただき、社会と算数(数学)の授業をしていただく出前授業がありました。社会の授業では、課... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年2月2日 今日の一コマ(2月2日) 令和5年度入学児童に向けた「一日入学」を実施させていただきました。新入児たちは、5年生のお兄さん、お姉さんと簡単な工作を... カテゴリー 日々の活動の様子