2024年12月5日 ことわざカルタができました。(3年) 国語とかがやきの授業のコラボで、ことわざカルタを作っています。今日の授業で、ほとんどの子がカルタを完成することができまし... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月2日 松阪市共同募金委員会より表彰を受けました。(全校) 12月1日(日)、嬉野ふるさと会館にて、第20回松阪市社会福祉大会が行われました。 共同募金功労団体として、感謝状をいた... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月29日 ことわざカルタをつくっています。(3年) 今、国語の授業で「ことわざ・故事成語」の学習をしています。 みんなにどんなことわざを知っているか聞いたところ、「二階から... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月20日 校外学習に行きました。(2年) 11月20日、生活科の学習で篠田山養鯉場へ見学に行きました。 養鯉場では様々な色の鯉が飼育されていました。 子どもたちは... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月19日 三社神輿(小若神輿)担ぎを体験しました。(4年) 11月19日(火)2・3限目、三社神輿会の方々に祇園祭の歴史や、神輿についてのお話をしていただきました。祇園祭りで使うお... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月12日 後期なかよし班そうじ集会をしました。(全校) 11月12日(火)2時間目になかよし班そうじ集会がありました。美化委員会が中心となって進めました。 後期の新しいなかよし... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年11月12日 校内の消防設備を調べています。(3年) 3年生は今、社会科の授業で「火事から人びとを守る」について学んでいます。 社会見学では消防署を見学したので、今は学校の消... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月25日 社会見学に行きました。(4年) 10月25日(金)、三重県南勢水道事務所、文化財センター、本居宣長記念館へ社会見学に行きました。 櫛田川から取り込まれた... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月24日 社会見学に行きました。(3年) 10月22日(火)、3年生は社会見学で松阪中消防署、松阪警察署、セントラル硝子工場へ行ってきました。 消防署では、はしご... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月18日 「みえこどもの城」に行きました。(1年) 10月18日、一年生は、社会見学で「みえこどもの城」に行ってきました。 小雨の降る中、子どもたちは交通ルールをきちんと守... カテゴリー 日々の活動の様子